第三弾「キッズ・ゲームアニメ部門」二次結果

こんにちは、Project ANIMA運営事務局です。

第一弾「SF・ロボットアニメ部門」、第二弾「異世界・ファンタジー部門」につづき、第三弾「キッズ・ゲームアニメ部門」にもたくさんの力作をご応募いただき、ありがとうございました!
厳正かつ公正な審査の結果、同部門における二次通過作品が決定しましたので、お知らせします。

小説・脚本選考

娯楽放送部 しなののみかん
武器術 夏目
奇跡のそらたび 樹川 優
ステップガール・エリィの魔法の大手帳 椥辻亮太
おかっぱボブ スズキマキ

マンガ選考

バブーヒーローズ 龍魔王、王邪
メビウス・ダスト 品川 一
THE SCALLYWAGS さかゐわたる
深海ライフ うえの
サイエンス=マジカ 萬十三階段


企画書選考

教科書スラッシュ・キョウシロー 山口準基
最強!快適!アーマード家 山口準基
ミュージック・ホテル・ダイナー 杜的錬侍
BLUES HEART オダ コウイチ
フィンード・ディマイン jene
ロボットのモモ 灰原とう
たまこれ -Tokyo Music collectionー DJ T-ono a.k.a. 小野利益
ふぁい&なんす SWAT
バトルキューブ! 石津度々
サーフ チーム「MATHUYAMA」
プリンスオブプリンセス かんらくらんか
ジョブモン eru KIKAKU 黒崎野道
ノーブレス・オブ・リーシュ ヨル´

 

なお、最終選考の結果は3月6日(水)に発表予定です。詳細は後日お知らせしますので、今しばらくお待ちください。

第三弾「キッズ・ゲームアニメ部門」中間結果

こんにちは、Project ANIMA運営事務局です。

第一弾「SF・ロボットアニメ部門」、第二弾「異世界・ファンタジー部門」につづき、第三弾「キッズ・ゲームアニメ部門」にもたくさんの力作をご応募いただき、ありがとうございました!
厳正かつ公正な審査の結果、同部門における中間選考通過作品を決定しましたので、お知らせします。

通過作品の応募者の方々には明日以降、応募時に入力いただいたメールアドレス(エブリスタからご応募いただいた方はエブリスタに登録されているメールアドレス)へご連絡を差上げますので、ご確認くださいますようお願いいたします。

小説・脚本選考

追憶の符 世判
娯楽放送部 しなののみかん
アドラスエイジー異空災害救命部ー 桐谷優梨
武器術 夏目
奇跡のそらたび 樹川 優
ステップガール・エリィの魔法の大手帳 椥辻亮太
おかっぱボブ スズキマキ
シュリュッセル・ヘルター LLY
汎用平面デバイス 皇海宮乃
ツクモ式第一話 MRS
パテント・ウォーズ 真野
アティピコ ささかま

マンガ選考

BREMEN 丸丘
ハーバル・コレクト 三月もも
クロークメード 山本タカマ
問答夢常 noeast
バブーヒーローズ 龍魔王、王邪
せんごく家族 tatara
メビウス・ダスト 品川 一
THE SCALLYWAGS さかゐわたる
戦国迷牢 原作者:堀尾さくひと 作画:加藤たもつ
深海ライフ うえの
ユウリカ 成田
ルールヤルーリ 成田
虹色のリルパントル ヒヨコレコード
妖精使いの国 SHAKARIKI
サイエンス=マジカ 萬十三階段


企画書選考

教科書スラッシュ・キョウシロー 山口準基
最強!快適!アーマード家 山口準基
ミュージック・ホテル・ダイナー 杜的錬侍
BLUES HEART オダ コウイチ
フィンード・ディマイン jene
pumpkingdom 南瓜王国 水溜あや
探偵ミニーの玩魔箱 とらた
ハイファイブッ! 玄武聡一郎
ロボットのモモ 灰原とう
たまこれ -Tokyo Music collectionー DJ T-ono a.k.a. 小野利益
メトロメイズ いわん 円
ウロ解(バラ)す 倉町 との
カリエス・ゼロ 新馬場新
ふぁい&なんす SWAT
バトルキューブ! 石津度々
The book of princess ~シフォン姫は染み抜きが得意~ Arpad
超ロボ学園伝スタンプボット HeadLine
サーフ チーム「MATHUYAMA」
プリンスオブプリンセス かんらくらんか
ジョブモン eru KIKAKU 黒崎野道
ノーブレス・オブ・リーシュ ヨル´
ライドロン 大谷えいち
あゆの風に望む 白露をばな

1/29(火)第三弾「キッズ・ゲームアニメ部門」中間結果発表!

Project ANIMA運営事務局です。

第一弾「SF・ロボットアニメ部門」、第二弾「異世界・ファンタジー部門」につづき、第三弾「キッズ・ゲームアニメ部門」にもたくさんの力作をご応募いただき、ありがとうございました!

同部門の中間結果発表の日時が決定しましたので、お知らせします。

 

【第三弾「キッズ・ゲームアニメ部門」中間結果発表の概要】
発表日程:2019年1月29日(火)18:30
発表URL:https://project-anima.jp/projects/3

 

また、当日18:00からはProject ANIMA総合プロデューサー・上町と宣伝プロデューサー・有田による生配信を行います。
全体の作品傾向などを振り返る総評のほか、惜しくも中間選考通過を逃した作品に対するコメント、さらには今後のスケジュールの発表も……!?

 

生配信はProject ANIMA公式Twitterアカウント(@ANIMA_info)からPeriscopeで実施予定です。
詳細は同アカウントをフォローの上、お待ちください。

第二弾「異世界・ファンタジー部門」最終結果

こんにちは、Project ANIMA運営事務局です。

Project ANIMA 第二弾「異世界・ファンタジー部門」にたくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。
厳正かつ公正な選考の結果、同部門における大賞(アニメ化対象作品)を含む入選作品が決定しましたので、お知らせします。
各受賞作品のあらすじ、選評はこちらをご覧ください。

なお、大賞受賞作には副賞として賞金100万円が贈られるほか、11/3(土)に東京タワー野外特設ステージで授賞式を行います。

総評

第一弾「SF・ロボットアニメ部門」に続き、 第二弾「異世界・ファンタジー部門」にも数千作の応募がありました。
審査は外部スタッフによる下読み、Project ANIMAプロデューサー・エブリスタ編集者・マンガボックス編集者による一次審査、DeNA・創通・文化放送MBSJ.C.STAFF各社の現場プロデューサーによる二次審査・最終審査と、三段階にわけて行いました。

前回同様、選考の際に特に着目したのは、「アニメ化適性」「キャラクター」「現代性」「オリジナリティ」の4点です。

第二弾では特に「オリジナリティ」に課題が残る作品が多く、「文章力が高く、キャラクターもしっかり書き込まれているが、『この作品でしか味わうことのできないおもしろさの核』が見えづらい」という理由で落選した作品が多くありました。特に異世界転生ものやハイファンタジー作品の場合、数百作品と読み進めていくとどうしても既視感のある作品は点が辛くなります。
タイトルやあらすじ・キャラクター・設定が相互に好影響をもたらし、その作品にしかない読み心地を提供したものを中心に、49作品を中間通過作を選出。更なる審議を経て19作品が入選、なかでも総合的な評価が最も高かった優月さんの『魔法使いになれなかった女の子の話。』を大賞に選出しました。同作をアニメ化対象作品原案とし、2021年の放映をめざして制作を開始します。

また、今回入選しなかった作品や大賞を受賞しなかった作品も、一定のレベル・ボリュームに達しているものについては、個別に書籍化やコミカライズを検討していきます。

 

大賞(アニメ化対象作品)

魔法使いになれなかった女の子の話。 優月

 

小説・脚本選考

金賞

タロット・ゲーム 幻想ごはん

銀賞

天狗、ロシアを翔ける 武田ゆい
 

佳作

ゴールデンスナッチャー プライス
七耀物語 坂ノ下祐介
ブラックスターズ 葉隠ぼこ
砂時計の世界 熊巻
吾は倭國の女王なり 壱 龍笛陰陽師 築田温
UltraUnlimitedHumanAirGP/第1章 伊ノ井善子
ダンジョンエコノミー 石津度々

 

マンガ選考

金賞

VOID 品川 一

銀賞

塗壁 NURIKABE 三月もも
 

佳作

魔法猫のギー ニシハラダイタロウ
ロストトレジャー SYAKARIKI
ゴールドウルフ モイライ

 

企画書選考

金賞

かぶきものがゆく 篠田恵

銀賞

西池袋占館ヴァンピール 杜的錬侍

佳作

俺の放課後、褒メイドさんっ! タイリクオオカミ
ナナツのヒカリ 
ヒヨコレコード

 

 

 

第二弾「異世界・ファンタジー部門」大賞・入選作品発表、授賞式について

こんにちは、Project ANIMA運営事務局です。
第二弾「異世界・ファンタジー部門」の大賞・入選作品発表日時ならびに、授賞式の開催日時が決定しましたので、お知らせします。

【第二弾「異世界・ファンタジー部門」大賞・入選作品発表の概要】
発表日程:2018年10月24日(水) 18:30
発表URL:https://project-anima.jp/projects/2

当日の18:00からは、Project ANIMA総合プロデューサー・上町と宣伝プロデューサー・有田による生配信を行います。
第二弾「異世界・ファンタジー部門」大賞・入選作品を中心に印象に残った応募作品や、第三弾「キッズ・ゲームアニメ部門」についてお話しするほか、恒例の質問コーナーも実施します。ぜひご覧ください!

なお、生配信はProject ANIMA公式Twitterアカウント(@ANIMA_info)からPeriscopeで実施予定です。
詳細は同アカウントをフォローの上、お待ちください。

【第二弾「異世界・ファンタジー部門」授賞式の概要】
開催日時:2018年11月3日(土・祝) 17:30~18:30
会場:東京タワー 野外特設ステージ
アクセス:https://www.tokyotower.co.jp/access/
参加費:無料

同部門へご応募くださった方々には、優先席をご用意しております。詳細はメールでお送りしておりますので、ご確認くださいますようお願いいたします。
応募者以外の方でも無料で観覧いただけますので、ぜひお越しください!


クリエイター向け説明会/ワークショップ(2018年10月)

Project ANIMAでは、より多くの方にプロジェクトに挑戦していただくために、定期的に「クリエイター向け説明会/ワークショップ」や「持ち込み会」を開催しています。
5月、6月、8月に開催し、多くの参加者の方から好評をいただいた「クリエイター向け説明会/ワークショップ」を10月にも実施することが決定しましたので、お知らせします。
スタッフ一同、皆さまのご参加をお待ちしております!

 

Project ANIMAクリエイター向け説明会/ワークショップ #7

事務局主催の説明会/ワークショップです。改めてProject ANIMAの開催概要をご説明するとともに、皆さまからの質問や疑問点にも可能な範囲でお答えします。また、アニメ企画の立て方を、総合プロデューサー上町と宣伝プロデューサー有田がワークショップ形式でお伝えしていきます。

一部:13:00~14:15(開場12:30)
二部:16:00~17:15(開場15:30)


一部・二部で開催時間が異なりますので、よくご確認の上ご予約ください。

  • 日時:2018年10月27日(土) 一部(13:00-14:15)/ 2部(16:00-17:15)
  • 場所:渋谷駅近辺(ご予約完了後、個別にご案内します)
  • 予約:要事前予約
  • 詳細:Peatixから確認の上、お申込みください

※個別の作品の持ち込み会は予定しておりません。 
※チケットはお1人さま合計1枚までです。一部・二部両方ご予約いただいた場合、どちらもキャンセルさせていただく場合がございますので、ご注意ください。
※説明会/ワークショップへのご参加は、各部門でお1人さま1回までとなります。8/19(日)開催時の参加者の方はご遠慮ください。

第二弾「異世界・ファンタジー部門」中間結果

こんにちは、Project ANIMA運営事務局です。

第一弾「SF・ロボットアニメ部門」につづき、第二弾「異世界・ファンタジー部門」にも沢山の力作のご応募をありがとうございました!
厳正かつ公正な審査の結果、同部門における中間選考通過作品を決定しましたので、お知らせします。

通過作品の応募者の方々には明日以降、応募時に入力いただいたメールアドレス(エブリスタからご応募いただいた方はエブリスタに登録されているメールアドレス)へご連絡を差上げますので、ご確認くださいますようお願いいたします。

小説・脚本選考

【小説形式】

パシフィック・コンケスト アラード
七耀物語 坂ノ下 祐介
タロット・ゲーム 幻想ごはん
王立殺し屋養成 鹿王院九条学園! Dan Shierley
魔導学園列車と特S級呪いの大地 北斗
ターミナル・ザ・クライシス area85
七号旋区のパンタグラファー 神津キリカ
友よ、僕は魔王でした 芥生 夢子
オールマイティーチルドレン 氷海凪
英雄のいない世界で 赤坂皐月
魔法使いになれなかった女の子の話。 優月
エコシステム ~生態を追う者~ 紫津 夕輝
JKのアタシが異世界転移したワケなんだけど、チートなのは相方の方でした 真乃
鰐と義眼と××× とびら
吾は倭國の女王なり 壱 龍笛陰陽師 築田温
ロージナの風 岡田旬
植物配線 鳥居ぴぴき
異世界移民管理官、飯田玉美は絶対に異世界(じもと)へは帰らない! 乃ノ太郎
断絶のカタナ 山根直樹
ジオメトリー 遊星族
Ultra Unlimited Human Air GP/第1章 伊ノ井善子
転生英雄ゆーしゃくん! 広並 整
砂時計の世界 熊巻


【脚本形式】

ゴールデンスナッチャー プライス
コール・ドール・アヴァタール 楠條玲
天狗、ロシアを翔ける 武田ゆい
エンブリオ スズぴー
異世界は移住先に向いていました ハニワくん
ブラックスターズ 葉隠ぼこ
ダンジョンエコノミー 石津度々

マンガ選考

アースシック わいやら
VOID 品川 一
魔法猫のギー(マジネコのギー) ニシハラダイタロウ
塗壁NURIKABE 三月もも
ラピス交響曲 月光ギルド
ロストトレジャー SYAKARIKI
ゴールドウルフ モイライ
マシェリ たぬキつネこ


企画書選考

ウィザード88 杜的錬侍
西池袋占館ヴァンピール 杜的錬侍
かぶきものがゆく 篠田恵
ドラゴン・キラー・ブレイカ 三年コタロー
俺の放課後、褒メイドさんっ! タイリクオオカミ
放課後勇者取り調べ部 山口準基
臨界地区オダイバ 山口準基
ナナツのヒカリ ヒヨコレコード
パレット 戸柳夕
デュナン jene
コルシカの修復家 さかな